Level3
国際コーチング連盟(ICF)
Level3 認定プログラム
Classical Coaching for the Artistic Coach
アーティスティックな
コーチングをまとう
~becoming a coach
Level3の教育・トレーニングプログラムの卒業生で資格申請要件を満たしている場合、
Level3の申請パスを使用してMCC資格を申請することができます
Program
2024年2025年
Level3 第3期
開講クラス情報
第1回 2024年 9月28日(土) 9:00〜18:00 |
コア・コンピテンシー × 体現 |
第2回 2024年 10月26日(土) 9:00〜18:00 |
感情 × 自由 |
第3回 2024年 11月23日(土) 9:00〜17:00 |
パートナーシップ × 信頼 |
第4回 2024年 12月21日(土) 9:00〜18:00 |
聴く × 探求 |
第5回 2025年 1月25日(土) 9:00〜18:00 |
ビジョン × 想像・創造 |
第6回 2025年 2月22日(土) 9:00〜17:00 |
(前編) 気づく × 超える Power question part1 〜捉え方 |
第7回 2025年 3月22日(土) 9:00〜17:00 |
(後編) 気づく × 超える Power question part1 〜捉え方 |
第8回 2025年 4月26日(土) 9:00〜16:00 |
(前編) 行動 × デザイナー Power question part2 〜経験 |
第9回 2025年 5月24日(土) 9:00〜16:00 |
(後編) 行動 × デザイナー Power question part2 〜経験 |
第10回 2025年 6月28日(土) 9:00〜17:00 |
コーチングフロー徹底探求 Power question part3 〜超カスタマイズ |
- 第1回~第7回は各1時間のメンターコーチング(グループ)を含みます
- 他に3時間のメンターコーチング(1on1)を実施します
- 7時間の補講学習(eラーニング)を用意しています
※本プログラムは日本語で提供します
※オンライン(Zoom)で開催します
※定員15名(お申込み順)
キックオフ日時
2024年9月14日(土)
10:00~12:00
参加対象者
・国際コーチング連盟
プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
・国際コーチング連盟
マスター認定コーチ(MCC)
受講料
8/1までにお申込とお振込完了
880,000円(税込)
8/2以降お申込、
9/12までにお振込完了
968,000円(税込)
*いずれも分割でのお振込が可能です
《キャンセルポリシー》
5日前〜3日前:受講費用の50%
2日前〜キックオフ当日:受講費用の100%
Program
2023年2024年
Level3 第2期
開講クラス情報
第1回 2023年 11月5日(日) 9:00〜18:00 |
コア・コンピテンシー × 体現 |
第2回 2023年 12月3日(日) 9:00〜18:00 |
感情 × 自由 |
第3回 2024年 1月7日(日) 9:00〜17:00 |
パートナーシップ × 信頼 |
第4回 2024年 2月4日(日) 9:00〜18:00 |
聴く × 探求 |
第5回 2024年 3月3日(日) 9:00〜18:00 |
ビジョン × 想像・創造 |
第6回 2024年 4月7日(日) 9:00〜17:00 |
(前編) 気づく × 超える Power question part1 〜捉え方 |
第7回 2024年 5月5日(日) 9:00〜17:00 |
(後編) 気づく × 超える Power question part1 〜捉え方 |
第8回 2024年 6月2日(日) 9:00〜16:00 |
(前編) 行動 × デザイナー Power question part2 〜経験 |
第9回 2024年 7月7日(日) 9:00〜16:00 |
(後編) 行動 × デザイナー Power question part2 〜経験 |
第10回 2024年 8月4日(日) 9:00〜17:00 |
コーチングフロー徹底探求 Power question part3 〜超カスタマイズ |
参加者の感想
第1回
『コア・コンピテンシー×体現』
のクラスを受講して





第2回
『感情×自由』
のクラスを受講して





第3回
『信頼×パートナーシップ』
のクラスを受講して





第4回
『聴く × 探求』
のクラスを受講して


理由: ①クラス開始時に手に入れたいと思っていたことの50%増しの学びを得た(これで150%)
②ソウルの街を見下ろす風景が眼前に広がる環境に身を置くことが自分の心を開放し、学びに対してさらに50%のポジティブな効果をもたらした(これで200%)



第5回
『ビジョン × 想像・創造』
のクラスを受講して





第6回
『(前編) 気づく × 超える』
のクラスを受講して

事実:仕事の締め切りに間に合わないことがある
ビリーフ:約束は守るべき
セルフトーク:不誠実な自分ではだめだ!
感情:恥ずかしい、なさけない
欲求:効率的に効果的に仕事をしたいor仕事に集中する時間を増やしたい
行動:目の前の家事や介護を優先する(結局同じ繰り返しをしている)
*書きながら、「やれよ!」って自分にあきれる自分がいるなぁというのにも気づきました




第7回
『(後編) 気づく × 超える』
のクラスを受講して




1 印象に残ったこと、学びの実践…
価値観は言語化するよりも感じることで気づきに繋がる
クライアントの言葉から価値観に繋がるヒントに意識を向ける
2 気づきを引き起すコーチングの肝…
フィードバック(事柄でなく感情のフィードバックは鍛錬中)
3 グループメンターコーチングから…
クライアント役の体験から、コーチが気づきを強制的に起こすのではない、ということが体感できた。
クライアントの考え方、感情にアプローチする戦略をクライアントと一緒に練ることにチャレンジしたい。

第8回
『(前編) 行動 × デザイナー』
のクラスを受講して

1 発見や気づき…
行動をデザインするには行動計画の前に行動しやすい環境を意識する
エクササイズでお告げを受けて、クライアントのテーマを聞いた時点でコーチ自身(私)に枠が出来ている
2 自分が行動する環境を整えるため…
やると決めたことを言語化して宣言する
そのことに絡めて、なんでもいいから変えてみる
3 ミッション…
いい人にならなくていい世の中にする
過去:しつこく継続しているワークショップの活動
未来:周りの人のさりげない日常会話での変化(他人の目を気にすることが減る)




第9回
『(後編) 行動 × デザイナー』
のクラスを受講して





第10回
『コーチングフロー徹底探求』
のクラスを受講して





『コーチング録音セッションのフィードバックのレポート』
を受け取って



Level3 第一期を終えて






Mission
使命

コーチングを通して、
人が「自由な表現者」そして
「パワフルな思考者」に進化・
成長することを応援し、
コーチングの価値を高めます。
Vision
ビジョン

良質なトレーニングの場を
提供することにより、
自らの枠を超えたチャレンジや、
お互いの成長を讃えあえるような、
活き活きとしたクラスを運営し、
受講者の仲間意識とコーチングの
スキルを
底上げしていきます。
トレーニング受講者が
Level3にふさわしい
コーチのプレゼンスと
コーチのコア・コンピテンシーを
体現していくことで、
多様な価値観と共創・協働しあう
豊かな社会の実現に貢献します。
Fee
受講費用
通常価格 88万円(税込)

一括払い 80万円(税込)
お申込後2週間以内にお振込みください
分割の場合
2回払い 44万円 × 2回
1回目:お申込後2週間以内
2回目:5月末迄
3回払い 29万円 × 2回, 30万円 × 1回
1回目:お申込後2週間以内
2回目:4月末迄
3回目:7月末迄
入金確認をもってお席を確保します
申込期限 12月16日(金)
《キャンセルポリシー》
5日前〜3日前:受講費用の50%
2日前〜キックオフ当日:受講費用の100%
Learning philosophy
学習哲学
コーチであり続ける
- コーチングの倫理とコーチングのあるべき基準を理解し、体現する
- ICFのコアバリュー(Professionalism, Collaboration, Humanity and Equity)を理解し、体現する
- 真摯さ、誠実さ、正直さを常に示す
- コーチとして継続的な学習と能力開発を行う
- 感情を整え、維持し続ける
チーム(参加メンバーとの関係、スタッフ同士の関係)
の創造力を高める
- 常にパートナーシップを築く
- ビジョンと目標を信じる
- 挑戦する
- 有言実行でことにあたる
- スピード感をもって決断し、行動する
- 見えてくるまで考え抜く
- 敬意を表し、本音でぶつかる
レベル3プロバイダーの誇りを示す
- プログラムへの改善意識を高める
- 改善箇所を修正しアップデートをはかる
- 進行、内容について受講者にフィードバックを求め、活かす
- コーチングをとりまく環境の変化に柔軟に対応する
- 今あるベストを受講者に提供する
- 受講者の学びと成長を信頼する
美しく生きる
- ものごとをシンプルに捉える
- 感謝と平穏を選ぶ
- 生きることに熱意を持つ
Message
二人からのメッセージ

2008年。軽い気持ちで受けたMCCはあえなく撃沈。
試験結果を分析しても、何をどのように改善したら合格できるのかわからず、また実際、MCCに近づいているのかさえもわからないまま、私は、今のままでいいや・・と妥協していきました。
そんな中、ICFの世界大会で出会ったMCCのコーチ達のオーラといったら! ピカイチのスキル、愛に溢れた人としての器の大きさにすっかり魅了され、ある意味、それはショックでした。
「これがMCCなんだ!目指すべきは人間力アップだ」その後の私は、10年かけてコーチ道を歩み続け、2019年にMCCに合格しました。
このプログラムでは、ICFがMCCに求めているであろうことを隅々まで分析し、MCCとして必要なスキルとプレゼンスをバランスよく取り上げました。
かつての私のように、受験条件が揃った段階で受けたり、ダメ元で受けたとしても、そう簡単に合格できないとわかったからです。
MCCへの道のりは、時間をかけて進むからこそ価値があります。
今回、同じ目的を持つ仲間を募る準備ができました。ご一緒にコーチ道を進む皆さまを心から歓迎します。

「僕にも答えがあった!」「なぜ私はこんなことを話しているんだろう?」
コーチングをしていて、クライアントに訪れるこの瞬間は、私にとって大いなる喜びです。
コーチングを受けながら人は、「自分とは何者なのか」という大きな命題に向き合います。
自分が行くべき道を自ら照らせるようになっていきます。
そして、自分自身の人生のパイオニアになっていきます。
そのようなコーチングをコーチたちと学びあうアカデミックな場を創りたい。
それはいつしか私のミッションになりました。
長い準備期間を経て、一つのプログラムとしてようやくカタチになりました。
しかし、これは完成形ではありません。
参加くださるコーチたちとともに、これからも進化、発展していくことでしょう。
時代とともに変化しながら、本質はいつまでも生き続けます。
人生100年時代と言われている今、人のパフォーマンスを整えるに長けるコーチの活躍がますます望まれます。
さあ、コーチングという技術や知識、コーチのプレゼンスをともに探求し、ともに旅立っていきましょう。
プログラムでお会いできるのを心からお待ちしております。