Coaching Plus One|コーチング プラスワン

Level3第4回クラスは「聴く×探求」

Level3の旅路も1/3を超えました。
学びを進める中でも、最も鍛えていきたいところは「聴く力」です。
もちろん、それを受け止める心の力も大切だけれど、
今回は、20分の録音セッションのクライアントの言葉の中から聞こえてくることをキャッチし合いました。

そこから、クライアントの状況を理解して流れを読みとり、内在するパターン、欲求、課題に耳を傾け、内省的探求を促す時間は、
パートナーとしての双方の「聴く」力を高めていくと言えるでしょう。

では今日も早速、クラス後のリフレクションコメントからの抜粋をお届けします。

・・・・・・・・・・

1. 今日のクラスで学んだこと、気づいたこと

アーティスティックな聴き方12の視点は、数はもっとあるかもしれない。これらの12の視点が出てきた時に、それがクライアントの望む未来とどうつながるのかという視点も。聴く解像度を上げるためにできることは、空っぽで聴くこと、センサーとして自分の内側に12の視点が染み込んでいること、聴き続ける体力を上げること(どうやって?)。ただ、これらができていない今の自分も決してダメじゃないってこと。望む未来に向けて。あ、これは強がりかも。
今日は、クライアント役としてシンプルに聞かれながら体験を話す、そして、様々な観点からのフィードバックをもらうことがどれだけクライアントに影響を与えるのか、その価値を実感できました。自分の内側がCultivateされていくのを感じることができました。
・沢山の宝物になる言葉の数々から学び深い1日でした。一番は「探求のアンテナ」を言っていること、今この場、だけではなく、この人、この人の人生(過去も未来も)まで広げること。まだまだ、今言っていることがらにアンテナが高い自分に気づいたこと

 

 

2. 「わたしの( )聴き手になるためのポイント」の( )に入る言葉は何ですか?
3. 「わたしの( )聴き手になる」ための最も重要なポイントは何ですか? なぜ?

・クライアントさんの可能性を拡げるような→自分の価値観や貼りがちなレッテル、そのレッテルを貼った時に自分が抱く感情に気づくという事だと思います。それらが上記の幅広くレセプターを持つことを邪魔していると感じるからです。ただ、自分の価値観や感じた事は、クライアントさんとは違う視点を持ち込むという点ではコーチングをする際のリソースにもなり得ると思うので、脇に置いておくだけではなくうまく付き合いたと思います。
柔軟な聴き手→クライアントはどういう人なのかと好奇心を持って探求する。それができて初めてクライアントにカスタマイズした問いが立つから。
背中を見せる聴き手→誠実、正直であれ。理由:多くを語らずとも、行動、生き方で伝わる存在でありたいから。
真にありたい姿が見つかる→サインを逃さない相手の思考を刺激する聴き手→
聞き方の視点を広げる。6全般、特に6.5。どうなりたいのか、何を大切にしたいのかといった問いかけの前に、今のその人自身やその人が見ている世界について、一緒に確認、探索
4. 今日のクラスで学んだことを通して、PCCマーカーでよく見かける「パートナーとして」についてわかったことは何ですか?」
・まだよくわからないということが分かった。ただし、ゆいさんの「エスコート vs. ダンス」の比喩は腑に落ちました。
・単にダンスをするのではなく、ダンスを一緒に楽しむこと。お互いのレセプターを開くこと相手に対する敬愛(エーリッヒ・フロムの言うThe Art of Loving )の気持ちをもちじわりとしみでるような伝わりかたができたうえで、傲慢な自分自身を制御し謙虚な自分自身(Humilityの体現)でいつづけること。
・相手のこと、だけでなく、相手の世界観・相手を形成する歴史や文化的背景、すべてを聴き、理解する、ということ。
・クライアントを信じて、投げかける、問いかける、思い切って伝える。そこから出てきたものを尊重し、また一緒に作り出す。ダンス。
5. その他、自由にどうぞ。・ よりよいクラス環境のためのリクエスト:
今回、アシスタントとして事前打ち合わせから参加させていただき、恭子さん、理恵さん、ムッシュのきめ細やかな準備と意図に触れることができました。セミナー中もいつもより少し余裕が持てた気がします。ありがとうございました。
Home workからの振り返りに十分時間を取ったのはとても良かったと思います。Homeworkの内容が深いのでしっかり振り返りをすることで「聴く」の探求ができました。特にラーナー毎にディスカッションができたのは、お互いの成長が感じられて楽しい時間でした。理恵さんの「天風体操」もリフレッシュできて18時迄元気に走り抜けられました。何よりも参加した仲間たちのコメントから学ぶことが多かった一日でした。皆さん、ありがとうございました!
日常生活において、コンピテンシーの何番ができてる?できてない?を具体的に当てはめていくと、コンピテンシーの体現がよりリアルにイメージできるようになりそう。 フレッシュラーナー同士のBOは同期って感じでとても楽しかったです!デモセッションのクライアントから何が聞こえた、の時間は全然足りないくらいとても楽しい時間でした。ガッツリ時間を取ってそれだけやる時間もチームでやってみたいなぁ。
・今回もデモンストレーションが入っていたので、その後の進め方の具体的なイメージを持つ事が出来ました→あるのとないのとでは大いに違うと実感しています。ラーナー別のブレイクアウトルーム、新鮮でした。毎回書きますが、休憩のタイミングがとても適切でした。また長丁場の中での理恵さんの天風体操は本当に効きます。終了後の疲れの溜まり方も違うような気がします。ありがとうございました!
いつもありがとうございます。特に今のところは無いですが、昨日体調不良ぎみだったので、体操がとても有難かったです。長い日は、2回くらい短めでもいいので体操があると嬉しいかもしれません。
コーチングの音声データとログをもとに、経験豊富な皆さんと意見交換する学習方法は非常に有効だと感じました。